「スロットって副業になるんですか?」「本当に月10万円なんて稼げるんですか?」
こうした疑問や不安の声を、これまでに何百件といただいてきました。
でも大丈夫。
その“疑いの気持ち”こそ、これからスロット副業を始める人が**必ず通る入り口**だからです。
僕自身もはじめは「本当に勝てるのかな…」と半信半疑でした。
でも、正しい知識と判断軸を持って取り組んだことで、
副業として+1,000万円の収益を実現することができました。
スロットは「勝ち方」を学ぶことで、実は「負け方」も学べるんです。
ムダな突っ込みを減らし、冷静に撤退できるようになります。
だからこそ、感情に振り回されず、精神的にも安定して続けることができる。
これは僕だけでなく、生徒さんたちの成果が証明してくれています。
月5万円、10万円、中には20万円以上の安定収益を得ている方もいます。
この記事では、スロット副業で月10万円を目指すための“7つのステップ”を、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
– 難しい専門用語なし
– 実体験ベースでリアルな話
– 読み終わったあと、やるべき行動が見える
そんな内容を目指して書きました。
「自分にもできるかも」
そう思ってもらえたら嬉しいです。
気になる箇所は、ぜひ【ブックマーク】して、何度でも読み返してくださいね。
スロットで勝つ世界が、きっと今よりグッと近づきます。
スロット副業で月10万円稼げるまでの7ステップ!
あなたがスロット副業で月10万円稼ぐためには、次の7ステップが必要です。
‼スロット副業で月10万円稼ぐための7ステップ
①スロットで稼ぐ理論を学ぶ
②スロットで稼ぐ立ち回りを知る
③スロットで勝つための思考力を鍛える
④ホール調査をする(大量行動する)
⑤ライバルの動向を調査する
⑥勝てる台だけを選択し実行する(大量行動する)
⑦実行して出た結果を分析して、改善する
これらを順番に実行していけば、スロット副業で勝つことが可能です。
それではくわしく7ステップを解説していきます。
①:スロットで稼ぐ理論を学ぶ
スロットで副業として稼ぐためには、まずは「正しい理論」を知ることが絶対条件です。
知識ゼロでなんとなく打ち続けても、勝てるようにはなりません。
僕自身もスロットの勝ち方を学ばずに勝てた時期なんてありませんでしたし、生徒さんも全員ここから始めています。
スロットで勝つというと、「ヒキ」や「感覚」に頼っていると思われがちですが、
実際には“論理と数字で勝つ”という、再現性の高い方法が存在します。
そのために必要なのが、
– 「期待値」という考え方
– 勝率と収支の関係
– 台選び・やめどきの理論
こういった土台をしっかり身につけることです。
ただし、ネット上には間違った情報も多く、自己流で始めてしまうと遠回りになることも…。
そんな方のために、スロット副業セミナーでは、最短ルートで月10万円を目指す“正しい理論”を無料で学べます。
興味のある方はぜひご覧ください👇
②:スロットで稼ぐ立ち回りを知る
「何を基準に立ち回ればいいかわからない…」
そんな状態で台を選んでいませんか?
実はスロットには、“勝っている人たちが実際に使っている行動パターン”があります。
それを真似するだけでも、あなたの収支は劇的に変わります。
その行動パターンのことを、僕たちは「立ち回り」と呼んでいます。
まずは基本となる代表的な立ち回りを知っておきましょう。
1:設定狙い … 高設定台を狙って1日稼働する
2:ゾーン・リセット狙い … 狙い目ゲーム数やリセット恩恵を狙って短時間で回す
3:天井狙い … ゲーム数や有利区間を活かして天井期待値を取る
これらはそれぞれ特徴があり、初心者はどれか1つから始めてもOKです。
でも実際に勝っている人は、状況に応じてこれらを組み合わせて柔軟に立ち回っています。
まずは自分に合った立ち回りから学ぶこと。
そして実践しながら「どのスタイルが自分に合っているか?」を見つけていくのが近道です。
以下に各立ち回りの詳細記事をご用意していますので、ぜひ目的に合わせて読んでみてください。
自分に合った立ち回り方、わかっていますか?
理論を学ぶことも大切ですが、「自分に合った立ち回りタイプ」を知ることも大きな武器になります。
今のあなたの思考や稼働傾向を診断し、ぴったりの戦略がわかる
『立ち回り診断ツール』を無料配布中です!
スロット副業に本気で取り組みたい方は、まずここから始めてみてください。
③:スロットで勝つための思考力・マインドを鍛える
「スロットで勝つにはマインドが超重要」
これは僕の知り合いのスロプロが言っていたことですが、僕も完全に同意しています。
というのもスロットで勝つことは可能ですが、勝率100%を実現することは不可能だからです。
これを見てください。
このグラフは僕が教えている生徒さん達のデータを集めたものです。
長期的に見れば右肩上がりに収支は伸びているように見えますが、短期的に見るとマイナス収支を記録している場所がわかりますか?
(赤い線より下に行く部分が数箇所あるのが、それを物語っています。)
多くの人はスロットで勝つことを短期で考えてしまい、勝率が上がらないので結果的に挫折してしまいます。
僕がこれまで1,000万円勝ってきた実績の中でも勝率は30%、良くても40%程度しかありません。
ということは、半分以上は負けていることになるんですね。
だけど負ける金額を最小にしながら、勝ったときに挽回できればトータルで勝つことができるのです。
多くの人はこのことを知らずに目の前の勝ちを目指すあまり挫折してしまいます。
この機会にスロットで勝つためのマインドを鍛えましょう。
期待値についての詳しい解説や、具体的な期待値の計算方法などを知るとより身近に感じることができます。
④:ホール調査をする(大量行動する)
さて、上記の3ステップをクリアしたらいよいよ実行編です。
でもまだ台を打つことはできません。
なぜなら「ホール調査」という大事な過程がまだ終了していないからです。
どの立ち回りで行動するにも、ホールの実情を把握していない状態で台を打つのは非常に危険です。
特に初心者スロッターは「近くのホール」や「有名なホール」、「居心地の良いホール」という視点でホールを選択してしまいます。
でもそれは勝つためのホール選びではありません。
スロットで勝つためには「逆算」で考える必要があり、いかに逆算思考で台を選択できるかが勝てるかどうかを決める大事な要素です。
少なくとも地域にある全てのホールに一度は足を運ぶくらいのことをしなければ今の時代スロットで勝つことは難しいと僕は感じています。
あなたがスロットで勝つためには、この段階での「大量行動」が必要です。
たくさんのホールを回ることで、「稼ぎやすいホール」「稼ぎにくいホール」を見る目が鍛えられます。
だから1つでも多くのホールを回るように僕は生徒さんに指導をしているのです。
けれども、ホール調査をひとりでやりとげるのは、かなり大変な作業です。
この段階ではまだ1台もスロットを打っていないわけですし、本当に勝てるのか不安にもなります。
ホールを見てみるものの得られるものがなく、徐々にモチベーションも下がり、結果的にスロット副業を諦めてしまう人も多いです。
けれどもこういった大変なステップがあるからこそ、差別化ができてスロットで勝つ世界を手に入れられるのです。
具体的なホール調査方法や、宵越し天井狙いについての詳しい解説はこちらの記事を確認ください。
⑤:ライバルの動向を調査する
実はあなたがスロットの勉強をいくらしても、本当の正解にたどり着かないことがあります。
なぜなら日本には8000店にも及ぶパチンコ屋が存在し、地域や環境によってそれぞれ正解が異なるからです。
すでに僕はスロットでの勝ち方を知っているので、日本全国どこへ行ってもパチンコ屋さえあれば勝ち続けることは可能ですが、これからスロットで勝つ人にとっては、正解を知れないというのが大きなハードルになっているのも事実。
でもこのハードルを一発でクリアさせてくれるのが「ライバル」の存在です。
スロットのライバルというとあまり良いイメージを持たない場合も多いですが、これからスロットで勝とうと思っている人にとってはお手本となり、その地域での正解を教えてくれる先生となり得るのです。
直接「スロットで勝ちたいので、教えて下さい」と言える状況なら良いですが、まずは勝っているライバルを見つけるのも一苦労だし、声をかけるなんて到底難しでしょう。
だけど僕が使用しているフローチャートを使えば、ほぼ一発でライバルを見抜くことができますし、その後の行動を観察し続ければ活路があることも知っています。
スロットライバルの見つけ方や、観察方法などはこちらの記事でくわしく解説しています。
⑥:勝てる台だけを選択し実行する(大量行動する)
さて、ホール調査をしてライバル研究をしたらいよいよ実践です。
まずはたくさんのホールを調査してきたと思うので、その時点で最適なホールを逆算して行きます。
判断基準は
・曜日
・時間
・イベントの開催
・ホールの稼働状況
・ホールのリセット状況
・ライバル状況
これらを複合的に考えて、その時点で最も良いと思うホールを選択していきます。
最初の頃は情報も少なく効率良く立ち回れないかもしれませんが、データが蓄積していくと正しい選択をすることができるようになり、効率が上がっていくはずです。
たとえば
「Aホールへ行った→打てなかった→原因:稼働が少ない」となれば、稼働が上がるタイミング(たとえば週末やイベント)を狙ったらどうかなど、精度を高めていくのです。
逆に「Bホールへ行った→納得の行く台が打てた→このタイミングは良さそう」という情報が入れば、Bホールへ行くベストなタイミングというのが見極められてくるはずです。
この段階までくれば、あとは不利な台を避けて有利な台を打ち続けるという状態なので、負ける確率がグッと下がりますね。
ここまで来るのに早くて2週間〜1ヶ月ほどかかることが多いので、諦めずに一歩ずつ進んで行ってくださいね。
ちなみにそれぞれの時間帯で効率よく立ち回るためにも、テンプレートを活用しましょう。
この記事では、もっとも効率よく動くためのテンプレートを紹介しています。
⑦:実行して出た結果を分析して、改善する
最後にスロットを打ったら必ずその日の収支を付けましょう。
収支を付けない方も多いのですが、やはり収支表を付けないと「いくら負けているのか?」「いくら勝っているのか?」という金額はもちろんのこと、自分の行動を振り返ることができません。
スロットで勝つためには
仮説(逆算)→実行→分析→修正
このサイクルを回していく必要がありますが、最後の分析⇨修正をやっている人はごく僅かです。
最後までこの工程をやりきり、あとはグルグルとサイクルを回していくことで勝つことができるようになります。
僕の生徒さんで見事な立ち回りを披露してくれる方がいました。
この月の最初は、「打てる台を増やす」ことを目標に仮設を立てて実行をしていました。
ただそのような立ち回りでは微妙な台を打ってしまったり、他の台を打てないという機会損失の影響で、思うような成果が上がらなかったのです。(結果を分析)
そこで、「片っ端から打つのではなく、より良い台を探すように心がけてみよう」という方針に修正したところ、見事にV字回復を達成し、月に+14万円の成果となりました。
後半は展開に恵まれた影響もありますが、それでも結果を分析→修正をしたからこそ成し遂げられた成果であって、このプロセスなしには達成できなかったことでしょう。
このようにある程度データが集まったら分析して修正していくことで、精度が上がりスロット副業で勝てる世界に到達することが可能なのです。
もちろん他のメンバーさんからも続々と成果が上がってきていますので、こちらもご覧ください。
まとめ
以上が、スロット副業で月10万円稼ぐための7ステップです。
文中に紹介してきた関連記事も重要ですので、必ずすべてチェックしてくださいね。
また、字数の関係で今回ご紹介できなかった記事もたくさんあります。
本気でスロット副業に取り組みたい方は、以下の「基礎知識」や「立ち回り講座」の記事を読破してください!
また、たくさんある記事の中でも、次の記事が一番重要ですので、必ず読んでください。
公式LINEに登録してもらうと、僕と直接繋がれるので質問もお気軽にしていただけます!
コメントを残す